[おすすめ漫画] 英国女性冒険家から見た明治初期の日本の真実!3つのおすすめポイント「佐々大河 / ふしぎの国のバード」作品紹介と感想

作品・作者に関して

タイトル:ふしぎの国のバード

掲載雑誌:ハルタ

作者:佐々大河

 

あらすじ

ディスカバー・ジャパンーーこれは、古き良き日本文化を取り戻すための物語。
時は明治初頭。東京から蝦夷まで、地図なき道を旅したイギリス人がいた。その名はイザベラ・バード、冒険家。彼女の目的はただひとつ、滅びゆく日本古来の生活を記録に残すこと。通訳の伊藤鶴吉をひとり連れ、日本人すらも踏み入ったことのない奥地への旅が、今はじまる!漫画誌ハルタの実力派新人・佐々大河。初のコミックスは、日本の魅力を熱筆した旅物語!!

佐々先生は今作が初の長期連載作品で、

ふしぎの国のバードは、タイトルとは

違ってファンタジーではなく、実在の

冒険家の実在の著書を元にして描かれた

作品です。

 

おすすめポイント

・女性冒険家イザベラ・バード
・驚きの実話
・明治初期日本の衝撃の暮らし

 

女性冒険家イザベラ・バード

 

冒頭にも書きましたが、作品の

主人公であるバードさんは実在の

冒険家です。

日本以外にも様々な国を訪れ

未開拓な土地を巡ってはそれを

記録し、女性初の英国地理学会

特別会員になった程です。

そんな彼女が日本を訪れた体験を

書いた『日本奥地紀行』を元に

したのが本作というわけです。

 

冒険を幾度も重ねている人だけ

あってバードさんは好奇心旺盛で

悪い偏見も持ってないので、

どんどん当時の日本の文化に

切り込んでいきます。

 

 

 

驚きの実話

 

そんな彼女の日本での冒険ですが、

車も電車も整備されていない時代、

東京から北海道という

とんでもない距離をたった2人で

旅したのです。

彼女の旅に最後まで同伴した通訳

兼従者の伊藤鶴吉も実在の人物です。

彼らの足跡と、実際に手記に書かれた

出来事を追体験していく物語です。

 

 

明治初期日本の衝撃の暮らし

 

この作品1番のインパクトは、

明治初期ごろの、地方の人達の

暮らしぶりです。

幕末→明治にかけての作品って

ほぼ全てといってもいいくらい、

発展している江戸や雄藩の日常が

描かれますが、地方は愕然とする

ほど貧しく不衛生な生活なのです。

序盤の、まだ東京近郊を旅している

間は私達がイメージできる町民の

暮らしぶりですが、そこから離れた、

文明開化を遂げた日本の印象からは

程遠い、中心部の発展に置いてかれた

現実の日本がそこにはあります。

 

 

1巻感想・まとめ

他では描かれない時代の一般庶民の

暮らしを外国人の目から見た日本、

何から何まで興味深いです。

 

バードさんが非常に詳細に書き残して

きているからこそ、より鮮明に見えて

くるのですが、外国人目線だから、

日本語はセリフとして描かれず、英語

での会話だけが正確に描かれるという

細かい表現も面白いです。

そして何より、イザベラ・バードという

人間が、どんな人間にも経緯を持って

接する姿が作品の品位を上げています。

彼女が主人公でなければ、この作品は

ただの外国人が日本の田舎をバカに

する作品になっていたでしょう。

 

彼女に通訳の伊藤と、日本で暮らす

人達との交流を長旅を通して描かれた

本作は、歴史ものとしても旅物として

も、人間ドラマとしても秀逸作です。

 

ディスカバー・ジャパンーーこれは、古き良き日本文化を取り戻すための物語。時は明治初頭。東京から蝦夷まで、地図なき道を旅したイギリス人がいた。その名はイザベラ・バード、冒険家。彼女の目的はただひとつ、滅びゆく日本古来の生活を記録に残すこと。通訳の伊藤鶴吉をひとり連れ、日本人すらも踏み入ったことのない奥地への旅が、今はじまる!漫画誌ハルタの実力派新人・佐々大河。初のコミックスは、日本の魅力を熱筆した旅物語!!

 

おすすめ歴史漫画一覧

コメント

ブログ主
りかるど

ブラジルのサンパウロ生まれ。5歳で日本へ。
小中高大卒業後、書籍業界へ就職。現在はフリーでブログ運営などネット中心に活動中。趣味は漫画、スポーツ観戦、音楽ライブ、お笑い等。

りかるどをフォローする