[おすすめ漫画] 90年代に子供だった人達に捧ぐ、少し不思議な日常マンガ「山本さほ/いつもぼくをみてる」あらすじと感想

「いつもぼくをみてる」は、山本さほ先生の作品で、18年4月現在ヤングマガジン

連載中です。

山本先生といえば、ほぼ自伝な作品「岡崎に捧ぐ」で数々の漫画賞にノミネートされていて、

そちらの執筆もしながらの、今回の新作です。

 あらすじと登場人物

あらすじ

笑ったり、怒ったり、いつも忙しくて仕方ないぼくたちが、 ある日、見つけた不思議な生き物”あいつ”……。 この出会いが、少しずつ少年たちを変えてゆく!! 『岡崎に捧ぐ』の山本さほが描く90’s小学生ライフ!!

 

登場人物

きっちょん・・・この作品の主人公。90年台当時の小学生らしい小学生。

駄菓子屋に集まったり、ドラゴンボールのカードダスやったり

している。最初に「あいつ」を発見した。

星野・・・きっちょんの友達。いつもクールであまり物事に動じたりしないタイプ。

1巻終盤で、衝撃的な過去が明らかに?

 

 

あの頃の日常、にSF(すこしふしぎ)

まずこの作品、基本的には何気ない、小学生の日常を描いているものです。

それも具体的に90年台としぼっているので、

 

当時こどもだった人達には、とにかく懐かしいものが沢山出てきます。

内容も、友達と喧嘩して仲直りする話や、近所の変わり者のお兄さんが何者なのか

探る話など、あるあるだったり、ほっこりするものだったりします。

 

上の登場人物では、2人しか書きませんでしたが、実際は、よくイジられる内気な

子や、真面目で爽やかでクラスの人気者の子など、色々なキャラクターが出てきます。

 

しかし、そこに唯一ある異質なのが、この作品の主題にも関わりそうな存在、

「あいつ」です。

 

 

↓拡大版

 

これが、この作品では毎話のように、のぞくようにして姿を現します。

 

 

何なのは、1巻時点では分かっていませんが、おそらくある決まったタイミングで

出てきていると思われます。

 

あえてそれが何なのかは、読んでもらった方が楽しめると思うので書きません。

度合いによって数が増えたり、かなり謎な物体です。

 

そして「あいつ」が頻繁に出てくるようになると、内容も少しずつ、不穏な

エピソードが出てくるようになります。

 

基本は1エピソード、1ピソードが独立していて、例えるならサザエさんや、あたしンち

のような構成なのですが、

「あいつ」に絡むストーリーは、一貫して進み続けます。

 

感想

何か引き込まれる作品です。ギャグテイストが強めで、ギャグ落ちも多いのですが、

その中に、過保護な生徒の親と揉める、担任のエピソードなど、妙にリアルな、その当時や

現在もある社会的な問題も、当時の空気感の中で描かれているのが印象的でした。

 

画も、写実的なものとは遠く、かわいいデフォルメで、内容と相まってより、昔懐かしい

ような感覚になります。

 

そして、「あいつ」の存在はもちろん、衝撃的な終盤の展開と、終わり方をした

1巻のストーリーも、かなり気になるポイントの多く、次巻に期待のかかる作品です。

コメント

ブログ主
りかるど

ブラジルのサンパウロ生まれ。5歳で日本へ。
小中高大卒業後、書籍業界へ就職。現在はフリーでブログ運営などネット中心に活動中。趣味は漫画、スポーツ観戦、音楽ライブ、お笑い等。

りかるどをフォローする