[ネタバレあり] 秀吉どころか茶々にまで、主人公乗っ取られ寸前の権兵衛が遂に動く!「センゴク権兵衛 13巻」あらすじと感想

 

 からっぽ

今回も、物語は権兵衛と、秀吉の

同時進行で進みます。むしろ、

もはや秀吉がメインです。

 

前巻で、出家の道を止めた権兵衛は、

過去のように自分からグイグイ動かず、

必要とされれば、の姿勢で気持ちは

準備して待っています。

 

その頃、第三の主人公・茶々は、秀吉

からみての自身の序列が低いと感じ、

悩みます。

そしてあの男が登場。

 

 

徳川家康。

 

権兵衛と絡んでた頃とはまるで別人。

小牧・長久手ではそれほど

多く描かれてませんんでしたが、

体格も、晩年のものに徐々に寄せて

きてる感じですね。

 

秀吉との会話にも、かつてのギラギラ

した博打好きな快活男な面はなく、

ただ秀吉に従順な家来のよう。

 

この姿に、あの秀吉ですら今後の

彼を見抜くことが出来ず。

「カラッポだ」と評します。

 

 

 阿勝

再び話は権兵衛に。

連歌会に参加してダダ滑りしてみたり、

色々やってる権兵衛のもとに幼年期の

知り合い、籐兵衛が。

 

せっかく今のような身分をいただいた

のだから、もう一度武士に戻らないのか

効かれても、権兵衛は「今は必要と

されていない」の一点張り。

自分よりも力も頭も、性格も顔も劣る

阿勝(権兵衛の幼名)が、自分よりも

遥かに出世したのに、その運の強さを

何故大事にしないのかと激怒。

 

幼少期の自分を知る藤兵衛の言葉に

動かされた権兵衛は、復帰に向けて

始動。お藤にも久しぶりに会いますが、

最初はお小遣い前借りするダメ亭主

みたいなノリで接するも、最終的には、

すべて見透かされ、自身の立場を

伝えた上で、権兵衛の武士復帰を

認めます。

やっぱりこの方強い。

権兵衛に過ぎたるものですね。

 

秀吉が町人踊りを催すということで、

権兵衛も出来れば挨拶をと会場に

かけつけますが、

 

 

若干不自然にペーストされてるような

人達は置いておいて、その規模と秀吉の

姿を見て、今の自分との、物理的にだけ

じゃない、距離の遠さを痛感。

会場をあとにします。

 

 

 小田原征伐

このあと再び茶々パートに入り、

妊活編に。

序列を崩すために、なんとしても

秀吉の子が欲しい茶々によって

NTR属性以外誰も得しないような

展開があった後、茶々は秀吉に

本格的に好意を持つようになります。

 

秀吉が小田原征伐に向けて、計画を

進めていく中で、弟小一郎の家臣が

不正を働いていたことが発覚。

すでに猜疑心まみれになっていた

秀吉は、いよいよ自身の家族すら

信じられなくなっていきます。

 

 

 まとめ

もはやセンゴクが脇役状態です。

今回も、様々な心情の変化はあった

ものの、具体的な動きはほぼなし。

秀吉見に行って即帰宅くらいです。

ただのファンかな?

 

その分、秀吉パートは面白くなって

きました。

家康が急激に変わりすぎなので、

そこはちょっと気になりますが、

秀吉に対しての、反抗心ゼロの

姿勢は面白い。朝鮮出兵などを挟んで

秀吉が死へと向かう過程で、彼がどう

変化していくのかが俄然楽しみに

なってきました。

他方、茶々と秀吉の今回の関係性の

発展に関しても、関ヶ原以降の茶々に

関わりそうな部分だし、

秀吉も、秀頼誕生以降の姿勢に対しての

大事な伏線になってきそうです。

 

次巻の予告を見る限り、北条家を掘り

下げそうですが、平定までいくでしょうか。

おそらくまた、

センゴク秀吉ダブル主人公体制は続きそうです。

 

今回の小一郎家臣のやらかしによって、

次巻から秀吉がどうなっていくか見ものです。

 

時は戦国時代。美濃(みの)・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久(せんごくごんべえひでひさ)=センゴクは、落城寸前の稲葉山城にいた。敵は覇王・織田上総介信長(おだかずさのすけのぶなが)!! 強大な敵に茫然自失となるが、幼なじみ・侍女のお蝶とのある約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から決死の脱出を試みるセンゴク。果たして生き残れることはできるのか!?

 

←12巻感想へ 14巻感想へ→

 

おすすめ歴史漫画一覧

コメント

ブログ主
りかるど

ブラジルのサンパウロ生まれ。5歳で日本へ。
小中高大卒業後、書籍業界へ就職。現在はフリーでブログ運営などネット中心に活動中。趣味は漫画、スポーツ観戦、音楽ライブ、お笑い等。

りかるどをフォローする